[本文へ]
[サイドメニューへ]
English
sitemap
search
ビジョン
ミッション
研究員紹介
プロジェクト
院生合同セミナー
国内外の連携について
リンク集
Top
/ サイトマップ
サイトマップ
English
Collaboration
Links
MenuBar
Mission
Project
Reconsidering the Basic Human Needs for the East African Pastoralists
Workshop: Population Changes and the Emerging Social Issues
Foreign Nurses in Japan: Future Perspectives on Asia's Aging and Transnational Movement of Nurses
Workshop report: Population Changes and the Emerging Social Issue
Dr Keiko Yamanaka Seminar
Dr. John Lie Seminar
Food Security
Good Practice
Good Practice Activity Report
International Immigration Forum
Museums on Ainu
Professor Kazuya Ishii Seminar
Staff
Vision
news
project
Information Barrier Free
index
グローバル・スタディーズ研究センター院生合同セミナー
サイトマップ
サイト内検索
トップ画像
ビジョン
プロジェクト
CEGLOS移動大学@みなくる「英語で読むアジア系アメリカ人の歴史」
Congress of IR 2018-2019「Local Citizenship Revisited」レポート
Congress of IR 2018-2019「ローカル・シティズンシップを考える」
Study CIRcle 2020-2021 アメリカの教育実践“パブリック・アチーブメント”に学ぶ、民主主義を創り出す方法(ゲスト:古田雄一)
Study CIRcle 2020-2021 スウェーデンに学ぶクリーンな民主主義(ゲスト:アップルヤード和美)
Study CIRcle 2020-2021 働く×経済〜お金にとらわれずに望んだ働き方で生きていくことはできるのか〜(ゲスト:藤井敦史)
Study CIRcle 2020-2021 欧州における水道再公営化を考える(ゲスト:岸本聡子)
Study CIRcle 2020「グローバリゼーションと民主主義」
Study CIRcle 2021-2022 公開レクチャーシリーズ第1回「カンボジアの子どもたちに権利ベースでアプローチすることとは」
Study CIRcle 2021-2022 公開レクチャーシリーズ第2回「『脱家族化』が支える北欧の愛の理論」
Study CIRcle 2021-2022 公開レクチャーシリーズ第3回「韓国の教育格差是正策-教育と福祉を架橋する学校の取り組み」
Study CIRcle 2021-2022 公開レクチャーシリーズ第4回「使い捨てプラスチック問題と解決策〜脱使い捨てを実現する「リユース革命」〜」
Study CIRcle 2021-2022 公開レクチャーシリーズ第6回「性別による婚姻の制限は国際人権法違反か?」
Study CIRcle 2021-2022 公開レクチャーシリーズ第5回「こども虐待と求められる支援~子どもの権利の観点から~」
Study CIRcle 2021-2022 公開レクチャーシリーズ第7回「高学力国家シンガポールの教育の光と影-実力主義政策の功罪と今後の教育改革の動向」
Zoom講演会「「帝国の遺産」とスポーツ——エンパイアゲームズからコモンウェルスゲームズへ—」
esp(いい里山プロジェクト)「マサイ目線の動物図鑑」
「国際社会から見た日本の表現の自由とメディアの問題」公開講演会
「映画で知ろう!移民・難民Ⅱ」を開催しました
「映画で知ろう!移民・難民Ⅲ」を開催しました
「自著を語る」シリーズ 『アンダークラス化する若者たち』出版記念セミナー
「自著を語る」シリーズ 『外国人看護師』出版記念講演会
「自著を語る」シリーズ 聖地の紛争とエルサレム問題の諸相ーイスラエルの占領・併合政策とパレスチナ人ー
『A Kali Temple Inside Out』オンライン上映会&トークイベント
ウガンダのカンパラにて国際ワークショップを開催
カリフォルニア大学バークレー校Center for Japanese Studiesのセミナーを共催しました
カリフォルニア大学バークレー校Center for Japanese Studies羽生淳子教授特別講義
カリフォルニア大学バークレー校東アジア研究所パネルディスカッション
グローバル・スタディーズ研究センター特別企画:中部地区の大学院生による交流セミナー
コンゴの性暴力と紛争の映画『女を修理する男』上映会と公開講演会
コンゴの性暴力と紛争の映画『女を修理する男』上映会と公開講演会 開催報告
スポーツ・武術のグローバル化 講演会「スポーツを通じた社会的包摂――ムスリム女性を対象にして」
センター研究員がカリフォルニア大学バークレー校で移民研究のセミナー報告
センター研究員を中心に活動するプロジェクトが2021年度の第11回地域研究コンソーシアム賞(JCAS賞)社会連携賞を受賞
ワークショップ「Multiculturalism From Below」報告書
ワークショップ「社会的諸問題を誘発する人口変動」
ワークショップ「社会的諸問題を誘発する人口変動」報告書
一般公開ワークショップ 「難民ってなんだろう─アジア・アフリカの国からはみだした人々」
令和3年度CEGLOS移動大学「映像で知ろう!外国人との共生
公開シンポジウム「裁判員裁判制度と要通訳事件の3年間を振り返る 法廷通訳人の経験から」
公開講演会 現代中国における『民族服装』問題
共催セミナー グローバル/ローカルのせめぎ合いとして今の世界を見る
国際セミナー「世界遺産と大学の役割」
国際ワークショップ「Reconsidering the Basic Human Needs for the East African Pastoralists」
国際ワークショップ「Thinking Resilience and Development from the Exceptional Africa」
大学院生企画ワークショップ「内モンゴル自治区牧畜社会における遊牧的生活様式と民族教育の変化」
大学院生企画ワークショップ「犯罪理論の国際的な応用可能性に関する実証検討」
平成24年度グローバル・スタディーズ研究センター院生セミナー特別企画講演「『科学と社会』を見ること−生命科学と3.11を事例として−」
平成24年度第1回グローバル・スタディーズ研究センター院生合同セミナー
平成24年度第3回グローバル・スタディーズ研究センター院生合同セミナー
平成24年度第4回グローバル・スタディーズ研究センター院生合同セミナー
平成24年度第5回グローバル・スタディーズ研究センター院生合同セミナー
平成25年度第1回グローバル・スタディーズ研究センター院生合同セミナー
平成25年度第2回グローバル・スタディーズ研究センター院生合同セミナー
平成26年度第1回グローバル・スタディーズ研究センター院生合同セミナー
平成26年度第2回グローバル・スタディーズ研究センター院生合同セミナー
平成27年度グローバル・スタディーズ研究センター特別講演会
平成27年度第1回グローバル・スタディーズ研究センター院生合同セミナー
平成28年度第1回グローバル・スタディーズ研究センター院生合同セミナー
平成28年度第2回グローバル・スタディーズ研究センター院生合同セミナー
平成29年度第1回グローバル・スタディーズ研究センター院生合同セミナー
東南アジア学会第101回研究大会
特別講演「ICTを活用したインクルーシブで持続的なインド農漁村の開発:スワミナサン研究財団の活動」
特別講演「スリランカにおける社会開発の実践」
特別講演会 在日華僑三世のライフヒストリー
特別講演会「イスラームと教育」
特別講義「Doing Business Globally」
特別講義「複数国籍を考える」
県民公開シンポジウム グローバル化時代の「共生」を問い直す
研究報告会 感情労働と生産的介護のはざまで〜ケアの価値をフィリピン人介護者と介護機器を通して考える〜
移動大学@みなくる「映画で知ろう! 移民・難民」
移民政策学会冬季大会
講演会「LGBT:その困難と解決。国際社会の潮流と、日本の政府・企業の対応」
講演会「グローバル化時代における東アジアの国際関係―歴史を俯瞰する―」
講演会「タイの華人系慈善団体の歴史と活動」
講演会「フィリピン共和国教育省ダバオ教育局と連携したアクティブラーニング実践の場の構築」
講演会「日本の伝統武術のグローバル化 ―和道流空手道の国際的普及への道―」
講演会「移民の「帰還」、「故郷」をめぐる概念と生活世界」
連続公開シンポジウム「逆流するグローバリゼーションにゆれる市民権」
連続公開セミナー「逆流し始めたグローバリゼーション」
静岡県立大学グローバルスタディーズ研究センターStudy CIRcle2022-2023 成果報告会のご案内
<静岡×アフリカ>学生プロジェクト報告会
John Lie先生セミナー
WikiPlus講習会
シンポジウム「博物館から発信する先住民族の人権」
セミナー「中部アフリカにおける森林保全と開発プロジェクト」
ニュース
国際セミナー・Fre博士
国際移民フォーラム
大学教育推進プログラム
大学教育推進プログラムの活動報告
山中啓子先生セミナー
平成24年度活動計画
平成24年度第2回グローバル・スタディーズ研究センター院生合同セミナー
情報バリアフリーを目指して〜社会企業ベンチャーの挑戦〜
石井一也先生セミナー
ミッション
リンク集
国内外の連携について
研究員紹介
英語トップ画像
.プロジェクト
世界各地の食事情に学ぶフード・セキュリティの未来
ニュース
国際セミナー・フレ博士
地域研究コンソーシアムに加盟
地域研究コンソーシアムへの加盟