Top / プロジェクト / 大学院生企画ワークショップ「犯罪理論の国際的な応用可能性に関する実証検討」

大学院生企画ワークショップ「犯罪理論の国際的な応用可能性に関する実証検討」

 本センターは、犯罪学、福祉社会学がご専門の九州大学の上田光明先生をお招きして、犯罪理論の国際的な応用可能性に関する大学院生企画ワークショップ「犯罪理論の国際的な応用可能性に関する実証検討」を開催いたしました。

  • 主催:国際関係学研究科附属グローバル・スタディーズ研究センター(大学院教育プログラム)
  • 日時:2012年7月30日(月)16:20〜17:50
  • 場所:国際関係学部棟3階3317教室
    1. 発表1
      • 発表者:畢 穎続(ヒツ エイゾク)(国際関係学研究科・修士課程国際関係学専攻2年)
      • タイトル:「ストレイン理論の妥当性に関する日中比較研究」
    2. 発表2
      • 発表者:上田光明(九州大学キャリア支援センター・特任准教授)
      • タイトル:「アジアにおける二国データを用いた犯罪原因論の検証」
静岡県立大学国際関係学部 静岡市駿河区谷田52-1 TEL:054-264-5381 Copyright(c) CEGLOS All Rights Reserved