日本に正式な移民政策はありません。ですが、全地球的な人の移動の時代を共有し、多くの外国人のかたがたが日本そして静岡県内の都市に住んでいます。戦後の外国人処遇、90年代からの日系人の入国により、その歴史をていねいに跡付けながら、現在と将来に向けた共生のヴィジョンを形成する必要にかられるのではないでしょうか。ぜひこのフォーラムで、地球規模でまた地域での共生社会のあり方について考えをめぐらせてください。皆様のご来場をお待ちしております。
主催:静岡県立大学大学院国際関係学研究科附属グローバル・スタディーズ研究センター(ceglos)
共催:NPO法人プラットフォーム静岡
日時:平成22年3月31日(水)13:20〜18:45 (開場13:00)
場所:グランシップ・映像ホール(JR東静岡駅下車)
■ごあいさつ・趣旨説明 13:20〜13:30
■第1部 国際移民・社会統合・シチズンシップ 13:30〜15:00(英語に通訳がつきます)
■第2部 地方都市・支援・外国人研修制度・アイデンティティ 15:15〜17:15
■第3部 若者が語る共生の未来 17:30〜18:45
お問い合わせグローバル・スタディーズ研究センター研究員 澤田敬人